1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:59:17 ID:KvJi3R4/0●
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最近、テレビや雑誌などのメディアで「ガチ中華」がよく取り上げられるようになり、新しい中華のジャンルのひとつとして知られるようになってきた。だが、
「東京ディープチャイナ」を主宰する筆者としては、少し気になっていることがある。メディアで扱われる「ガチ中華」像がどれもかなり似通っていることだ。
まず激辛料理であること。それがビジュアル的にも伝わりやすい見た目からなのか、よく選ばれる料理は、ザリガニの麻辣煮込み(麻辣龍蝦尾)や
カエル鍋のようなジャンク系が多い。食材の意外性にもインパクトが感じられるからだろう。
さらに、安くて手軽に食べられる中華フードコートの小吃(軽食)系料理も登場することが多い。QRコードでの注文や配膳ロボットなど、まだ日本の
飲食店にはそれほど広まっていない、中国ならでは先進的な提供システムに注目が集まっているからかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/087faf2c365d3c51211e39271ffdc7dbeeff101a
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:09:15 ID:bbCWd0dH0
>>1
正式名称は中国料理な
中華料理は日本人好みに味を変えた料理
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:04 ID:m0ZhPAeT0
美味いとこは高級だからな。
育ちの差が出るよ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:06 ID:qT31ri+o0
なんちゅうか
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:09 ID:vU86NHBk0
地溝油使ってない中華は偽物だよな
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:27 ID:fPQg019D0
中国で飯食ったら死ぬほど不味かったって先輩が言ってた
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:46 ID:YVoW6/oz0
台北遊びに行って炒飯食ったら
どの店で食っても美味かった
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:47 ID:vaYRJfav0
>ザリガニの麻辣煮込み(麻辣龍蝦尾)やカエル鍋
無理
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:25:12 ID:0kUTvZs70
>>7
まだまだ初歩だろうな
上級は・・・
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:02:29 ID:TQaKxT6w0
中国産野菜はちょっと・・・
マジでどんな農薬使われてるか分からんし
毒餃子まで行かなくても、体内に蓄積したら後々ヤバイ農薬とか平気で使ってそう
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:02:54 ID:T30tzInt0
中華丼
冷やし中華
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:03:36 ID:tsyp8CrX0
中華料理の風評被害
中国料理といったほうがいいかもね
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:03:51 ID:lHTCdyOG0
日本ってザリガニ食わないよな
なぜだろう
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:08:14 ID:vGqcIWH40
>>13
IKEAで夏にザリガニフェアやってるよ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:05:55 ID:KvJi3R4/0
>>13
食用で来たもんじゃないから。
食用で来ても、不気味・不味いで食わない物多し。
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:03:55 ID:TtMrznBA0
そら日本の中華料理は
日本人の舌に合うようにアレンジされたものだからね🌶
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:04:40 ID:5vcIBfPM0
アメリカでもザリガニ食うぞ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:05:13 ID:aAv0KJ8k0
中国で食べるローカル向けの食堂の中華も美味しい。
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:05:34 ID:tGDDvQwH0
実際、庶民向けのレストランなんて不味くて食べれんよ
日本人のこと良く分かってる中国人に教えてもらえば少しは安心なんだろうけど
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:06:30 ID:IP7NTD8R0
つうか、名古屋の池田公園近くの中華系の店で深夜にラーメンくったけどパンチが無かったわ麺は美味しかったけど
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:06:45 ID:wlObipNf0
麻婆豆腐とか四川風の黒いやつを期待して食べたら甘い給食みたいなやつだった時のガッカリ感
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:07:35 ID:Bu80n0fv0
ガチより陳建一アレンジが無難
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:07:50 ID:m9FkIp0u0
ぴーたん「呼んだ?」
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:08:15 ID:1fGiShP50
陳建民の偉大さ
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:08:20 ID:n6U2yVQK0
辛いモノ食べると馬鹿になると言われて育ったから
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:08:33 ID:uUva4gpM0
横浜中華街は日本人向け
西川口の中華は中国人向き
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:08:58 ID:at7W6YXa0
香辛料と調味料が日本人とは合わないよね
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:09:12 ID:dm9ZeU4g0
チャーハンラーメンが美味しくないとな
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:10:08 ID:H24UEEkg0
中国人が町中華の唐揚げ食って世界一うまいとか言ってた
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:10:43 ID:4LqwlBBr0
中華といえば王将ってくらい洗脳されてるわ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:11:31 ID:Ctn1bUar0
成都で食べた12元のチャーハンが一番うまかった
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:12:47 ID:tsyp8CrX0
昔の中国料理って言ったら
客に最大限に振る舞うため猿の頭出てきたとか
聞いたもんよ
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:13:03 ID:pZOXIPqR0
日本人が食べないリアルガチ中国料理って人肉料理とかってこと?
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:13:05 ID:WlRsy+jO0
天津飯と海老マヨで
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:13:25 ID:pHvPx7vm0
まあ日本式の中華のが日本人の口にあってるから
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:13:52 ID:f+Z2GPaE0
じゃあ日本の中華って中国人の舌にあわんのか
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:14:20 ID:O9dkSNGG0
初めて上海に行った時、暖かいイカとスイカの炒め物みたいなの出てきて全く文化が違うなって思った
誰も食べないけど俺は旨すぎてめちゃくちゃ食ったな
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:14:23 ID:q/6cCvPn0
昔行ってた中華屋旨かったなぁ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:14:33 ID:sdxPl61U0
ひたすら油!油!素材の味はない まぁそれが特徴でうまいのもあるわけだが
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:15:43 ID:jtWd7VPM0
近所の中華屋の麻婆豆腐が旨すぎて困る
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:16:21 ID:QzlvGCii0
台湾料理のが美味しいと聞いた
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:17:12 ID:rAl2wsNl0
陳建一の作る中華料理は本物じゃないとでも言いたいのかな
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:17:26 ID:9HpFtOUP0
うまいものもあるかもしれんが、からいじゃなくてつらいのが多い
担々麺らしきものの麺が信じられないほどうまくないインスタント麺でびっくりした
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:17:29 ID:dWXIBjmV0
まだいるのか中華料理と中国料理の違いが
わからん脳みそ腐った奴が
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:17:51 ID:vRkO8GEf0
台湾で食った中華はすげえ薬臭かった
この頃増えてる新中華は程よく日本向けになってて食いやすいかな
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:18:47 ID:WISe6uht0
>>58
台湾は何食っても不味かったな
基本八角臭いでしょ?
漢方みたいな味
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:19:48 ID:qhGVgx8b0
>>59
あー
なるほどそういうスタンスか
なるほどなるほど
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:18:58 ID:2cSpt0Y60
中国人に都合の良い国に変えられていくのか
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:20:00 ID:gczYuS4x0
中国で日本人が食って美味いのは上海料理だけと言われている
ガチの四川料理を現地から送ってもらった調味料で中国人留学生に作ってもらったことがあるけど
激辛でしかも臭くて微妙だった
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:20:35 ID:2SLjPp3L0
なんでもかんでも油の海で泳がせて出てくるからやばいよな
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:20:48 ID:syzfTJ6C0
やれやれ本当の中華料理を食べたことがないアルね
来週また来るアル
本当の中華料理ってやつをご馳走するアル
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:20:58 ID:IkYoGpOZ0
クソ辛いから中毒性があるんだよ
こんな流行る前から食ってたから
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:21:25 ID:RF87u7d80
麻婆豆腐はバーミヤンを超えるものがなかなか存在しない
そこら辺の街中華だとバーミヤン以下
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:22:24 ID:N1Z/2hFK0
中華の店の良し悪しはチャーハンでなく五目焼きそばで決まる
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:22:39 ID:a8qdDBkc0
ガチ中華ってそれ中国料理とちゃうんか?
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:22:44 ID:tr3Er6GE0
コナン料理
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:23:08 ID:KDKNVcIO0
香港で飯食ったけど、八角とか効いてるよね。日本に住んでるから日式中華の方が馴染みはあるけど、ガチ物も嫌いではない。
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:24:14 ID:w3GxMmSn0
香草の独特な風味に慣れるの大変だった
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:24:35 ID:cGXQHvbi0
味覇と味の素で味付けしたのに慣れてるから激辛油ドバドバの本中華はちょっと(´・ω・`)
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:27:48 ID:srkDtRvE0
まあ本場の中国料理が日本人の口に合わんて話はよく聞くな
店によって当たり外れが激しい上に、食べ慣れない素材と油の使い過ぎで腹を壊すらしい
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655009957/