ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

AppleとGoogle、英競争当局も調査へ 「事実上の寡占」

2022年06月12日 19:46 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 06:05:04 ID:CAP_USER

【ロンドン=時事】英競争当局は10日、米IT大手アップルとグーグルに対し、スマートフォンなど携帯端末分野で「事実上の寡占状態にある」として、調査開始を検討していると発表した。両社によるスマホ基本ソフト(OS)の寡占状態には世界的に風当たりが強まっている。

英競争当局は、両社が携帯端末分野で「全ての手札を握っている」と指摘。OSやウェブブラウザー、アプリストアなどの支配に関し、「革新的な新規参入者や競合他社に公平な機会を与えるため、介入が必要だ」と訴えた。

特に携帯端末のブラウザー市場における両社の寡占の調査を検討。2021年に英国で行われた携帯端末のウェブ閲覧の約97%が、両社のブラウザーを通じたものだったという。

携帯端末分野の寡占状態に対しては、日本政府もデジタル市場競争会議を設置し、調査に乗り出している。
2022年6月11日 5:11
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1100R0R10C22A6000000/

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 06:26:34 ID:L4jc7vNo

財政苦しくなったから急に取り立て

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 06:43:51 ID:mQZTkBxp

事実上の寡占状態かもしれないが
参入障壁は設けてないと思うよ
市場に淘汰されたけd
過去にもWindowsPhone()笑 とかあったでしょ

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 11:58:50 ID:MuUC3zj8

>>7
独禁法の趣旨から言えば、ハードやOSの優位性を利用して、ブラウザを独占するのは、正当ではない。

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 07:35:39 ID:6eDYKgZo

Apple はハード部門とOS部門に分離だな。

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 07:55:55 ID:jWtW68/7

AとMとGは分割した方がいいのかもな

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 11:53:57 ID:F0j8Qa6W

巨大企業の解体は昔からよくあるからね

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 12:07:11 ID:Fi87nafF

不思議なんだが何故マイクロソフトだけは寡占と言われないの?

Windowsとマイクロソフト365は完全に寡占だろ

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 15:17:22 ID:MuUC3zj8

>>14
MSもIEのバンドルを禁止されたり、他社のオフィスを乗せれるようにさせられたりしてる。

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 12:48:19 ID:yg0tFnlw

>>14
そりゃ、apple googleと違って3割の手数料とってないからだろ
開発時はとってるかもしれんが完成後の運用中に取ることはないからね

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 12:21:33 ID:6MCuKBDX

吉本も寡占だろ

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 12:28:40 ID:W70hvUDV

寡占というがほかに選択肢ありゅん?

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 14:17:06 ID:4HL2A/kH

windowsはアプリストア縛りないからね。プラットフォーマーよりはデベロッパーが儲かるほうがよい。

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 15:44:03 ID:EWggke2b

ここまで寡占になったら、各プラットホームでのアプリ市場の独占は大問題だろ

無料のブラウザですら問題にされたのに、今は直接税金みたいな金の取り方しているんだぜ

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 17:52:40 ID:E7P/j6QK

アップルとグ-グルで2社で競争してるんだから独占とは言い切れない。
アプリ開発してる会社が2社に提供してもいいし、ブラウザだって他社のを使っていいし。

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 18:15:40 ID:7PCeY6J2

>>25
独占とは言ってなくて、寡占だけどな

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 20:33:05 ID:1aWY+V/y

グーグルは検索事業、オーエス事業、アプリ事業で解体されるだろうな

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 23:18:38 ID:5fVvm16U

msの時はさ、ブラウザやmediaplayer同梱したら訴えられてたのに、
appleとgoogleがやってたらスルーなのおかしいんだよ

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 23:47:01 ID:35bGDQi4

>>32
MSが独禁法で脅かされた頃が特殊だったのさ

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 01:38:55 ID:9mk3LKrj

>>36
違う

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 23:23:44 ID:pd5s4s3p

>>32
AppleとGoogleは特定の分野でOS独占してないんで

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 23:20:40 ID:ceiaF3Hi

もうネット関係全部規制しちゃえば?
人類が幸せになれるかもよw

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/11(土) 23:50:20 ID:8uWAcaTW

で?どうするの?

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 00:01:59 ID:WE7epqJP

自由な競争っていうと聞こえはいいけどガラパゴス携帯みたいに消えてくものを
使わされてたユーザーがスマホ覚えるのに苦労してる姿はそりゃ可哀想なもんだぞ

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 04:32:06 ID:42zb/gUS

EUもそうだが対抗馬が何も生まれない
集るだけで投資も成長もない

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 09:53:40 ID:5FyyhwCp

>>43
アメリカに勝てないから難癖つけてるだけなのかw
日本はEUみたいにならないよう気をつけないとね

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 10:42:27 ID:PnnOfUPM

自由競争の行き着く先は寡占

当たり前のことを理解していないバカが多くてビックリする

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:57:40 ID:DMxVBBVa

>>45
まあそのアメリカの寡占企業に比べて利益が見劣りするガーと
散々言われてきたのが日本企業群なわけで。

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:17:29 ID:cm5O85/b

appleとgoogleは頭のいい人間を盗んでしまった

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:27:46 ID:oNeYJsfj

ファーウェイ&OPPO「おっしゃ!」

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:11:24 ID:HG7d8jcQ

やっぱイギリスは違うな
日本は仕組みもわからない世襲バカ議員が、拝金主義のブタの様に
喜んで受け入れているのにww

54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:43:54 ID:33XlpWBD

Kindleアプリ規制されたけどAmazon自分のアプリストア持ってるんだからそっちで配信して規制無くせよ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1654895104/


コメント