1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:10:06 ID:Sf4o0ysi0●
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「読書推せん文」コンクール作品募集9/16締切
博報堂教育財団は小・中学生対象に「お気に入りの一冊をあなたへ『読書推せん文』コンクール」を開催する。
入賞者には表彰状と図書カードを贈呈。応募締切は2022年9月16日消印有効。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfbe588069c3be7246414ab8df2e916ca0d85452
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:52:33 ID:tSncHAfj0
>>1
IQ100切ってそうだなお前w
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:20:10 ID:+Sjoz98M0
>>1
だからお前はスレ立てバイトしかできないんだよw
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:11:01 ID:W67p2DCl0
読んでる最中楽しいじゃろ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:11:49 ID:ZQC+0k/W0
ご飯って食っても明日には忘れるし意味なくね?
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:40:30 ID:PLx6yV4W0
>>3
3日は覚えてるだろ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:14:38 ID:2cSpt0Y60
毎回新鮮な気持ちで読めて良いじゃねぇか
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:15:10 ID:3Ylh/g2i0
給料もらっても3日くらいでなくなるから仕事してる意味なくね?
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:19:04 ID:EK0XC9jh0
>>5
三日も持つんか
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:15:57 ID:Q5j1xxz/0
何度でも推理小説楽しめるな
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:40:59 ID:SVz2vgbx0
>>6
オチだけは覚えてるから途中の展開が余程上手くないと何度も読み返すのはキツイ
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:16:49 ID:rxjcY4pG0
何回も読めてええやん
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:17:59 ID:wcQwftJG0
いい本だと一生忘れない
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:18:18 ID:CC3eZOih0
読み流ししてりゃそりゃすぐ忘れるだろ
それは映画も漫画もなんでもそうなる
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:18:40 ID:sYrZakZ40
だよな
行が変わると忘れるし
次の日は頭から読まないとだし
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:18:42 ID:EK0XC9jh0
古本でミステリ本買ったら落書きがあって、出だしの人物一覧に「こいつが犯人」って赤ペンで書いてやがった…
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:19:56 ID:STH+w5uy0
>>13
よく海外の映画とかで本に書き込みする人いるけど
やってみたいけど出来ないね
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:19:58 ID:5SVfsbE/0
むしろ忘れた方が得だろ
何度でも楽しめる
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:20:49 ID:AElRUFIA0
俺は一字一句間違いなく暗唱できるけど?
ただ内容は理解できないが
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:23:28 ID:Tzi1+MdI0
何度も読んだ本を
面白そうだな!って買う様になってからが本番だろ
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:01:29 ID:w4/FXWc50
>>19
痴呆じゃん
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:25:57 ID:EK0XC9jh0
>>19
好きな作家でハードカバー持ってるのに、文庫化で題名変えたりして「新刊!?」と錯覚させる売り方はあるから、認知症でなくてもそれやることはあるよw
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:24:43 ID:RpEeweVV0
理想的じゃん
一冊で何度も楽しめる
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:26:27 ID:ZQC+0k/W0
白夜行読んだ後に布施を通りがかったら、ここで亮司や雪穂が…なんて気分になったな
映画やドラマだとあんな気持ちにならんと思う
最終的には自分の頭で物語を構築していくからいい作品だと残るのよね
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:26:40 ID:xJbXLZU/0
本をたくさん読んでる人は、やっぱ頭いいな
全く本を読まない俺、バカだもん
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:26:47 ID:m91mE2ZZ0
普段本読まない人ほど、本の内容とか映画の内容とかいちいち克明に覚えている印象
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:29:59 ID:F7kUADbw0
俺が馬鹿なだけだと思ってたけどみんな同じで安心した
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:31:30 ID:6wilT53i0
断片だけ覚えてたりするのが役に立ったりする
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:35:01 ID:/Z7SRnz10
勝手にイメージ作って情景を作ってる
声も想像して勝手に充てる
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:37:07 ID:N+K8EOmc0
つい書き手の背景を推察してしまう
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:42:42 ID:dbu1rI6k0
本好きに聞きたいんだけどおもしろい本ある?
好きな愛読書は新美南吉の手袋を買いに
新美南吉の言い回しというか文章の表現の仕方が好き
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:53:12 ID:JMdM+ndn0
>>44
夏目漱石の坊っちゃんって本面白かったよ
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:43:28 ID:syzfTJ6C0
むしろ内容すべて忘れて読み直したい本がたくさんある
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:46:37 ID:stvFpqUI0
読者したら賢くなるって誤解だからな。本書くと賢くなるんだよ。
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:48:12 ID:6IwH3yzh0
そんな事言い出したら全部意味なくなるんだが
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 11:58:34 ID:ynS4q9aY0
漫画本とかも買って何度も見る派
ボロボロになるまで
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:00:23 ID:kRBJ8qpX0
5回よめばええ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:00:38 ID:J/erTujE0
多読に走るのは良くないとショーペンハウアーは言ってるけど、本人はめちゃくちゃ本読んだんだろうな
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:01:29 ID:0V/IDysH0
立ち読みして面白いから買ったら既に読んだ本だったりするんだよな
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:02:07 ID:fTYF+Nep0
読む本厳選して知識と考え方を身につければレスバに強くなれるぞ
世界史の教科書に載ってるレベルの有名な本ならほぼハズレはない
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:02:44 ID:qtUY3yQ90
小説とかの活字読まないクソガキ増えたな
コイツらに共通してるのは
語彙力が絶望的に無いってところ
漫画や動画しか見ねーから当たり前なんだが
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:03:49 ID:c6xnv2T20
>>61
そう言う当人も拙いぞw
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:03:26 ID:gw1QO2tp0
同時に複数読んでるとだんだん訳がわからなくなってくる
それはともかく
川上未映子さんブッカー賞逃して残念でした
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:05:38 ID:WovQyxaD0
ギリ健
の公安警察ネット工作員と
一緒にするな
壊した代償を払って貰おうか
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:06:29 ID:uZBIBM8P0
それ老化
小学生くらいに読んだ本は文字数少ないのもあるけどほぼ丸暗記出来てた
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:08:37 ID:2hraLZax0
スマートフォンがね
普及したからね
活字は読みづらいよね
5ちゃんねるはアウトプットできるけどね
記事を読まないでレスしている人も多いよね
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:23:58 ID:eBCccDLR0
馬鹿自慢?
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:31:22 ID:epFmRwPz0
まあ大体忘れちゃうけど心に残るフレーズもあるな
鬼頭オパーリンとか
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:40:16 ID:sWA3ZuU10
俺は大昔読んでる最中の推理小説の解決編をいじめっ子に朗読された
忘れたら読もうと心に決めてから35年たったが
今でもいじめっ子の声で犯人の名前が脳内再生される
早く忘れたい
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:45:25 ID:FR+XUnhM0
小悪魔♡教師 サイコは推薦できないの(´・ω・`)?
87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 12:50:29 ID:dgpfS/YO0
好きな本なら何回も読んで新たに気がつくこともあってお得よ
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:01:23 ID:zb0DJ1O30
好きな本はトイレとかに置いて、適当にページめくってそこ読んだりしてるけどな
そんな本数冊あったら考えかわるかも
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:05:15 ID:b3oGxSSi0
こんな奴が社内にいなくて安心した
92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:05:46 ID:E4dbjs/90
本を読み終わった後は賢くなった気がするだろ
自己肯定感を高めるのは大事なことだ
96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 13:40:02 ID:BOP2frRf0
なろうで乱読したら似たような話ばかりだからわけわからんことになった
101:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:00:26 ID:wFovZ2YT0
一回読んだら覚えちゃって再度楽しめないだろ
115:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:28:30 ID:ZbKIe4bI0
まあ読んでて苦痛なら仕事でもない限り読まんほうがええな。
読んでて楽しい本は例え内容を忘れてしまっても魂の養分になってる
119:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 14:47:44 ID:ZbEYHAHC0
演出だよ演出!
122:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/12(日) 15:27:31 ID:L5wy+Me80
映画やドラマは只、座って見るだけだが、読了やゲームクリアには自分手柄感がある。自己満足と言われたらそれまでだが。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654999806/