
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:02:29 ID:1C22exYq0●
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
右側付加車線を知ってますか?中央道・多治見IC~小牧東ICで恒久運用化工事開始
2022年05月27日 15:20 JAFメディアワークス
E19 中央道・多治見IC~小牧東IC(上下)で試行運用されていた右側付加車線が、恒久運用化されることになった。
5月27日から恒久化工事が始まっており、~12月下旬まで工事にともなう昼夜連続車線シフトが実施される。
規制中は、車線と路肩の幅が狭くなるため、NEXCO中日本では標識などの案内を確認の上で規則速度を守るよう安全運転への協力を呼びかけている。
従来の登坂車線方式は、車線のいちばん左側に設けられていた。これは、速度の遅いクルマが登坂車線へ移ることで、他のクルマの走行をスムースにするものだった。
しかし、登坂車線への変更はともかく、登坂車線終了時に低速度のクルマが元の車線へ戻るのは難しかったりする。
このため試行されたのが右側付加車線方式で、比較的速度調整しやすいクルマが第二走行車線の右側に設けた付加追越車線を利用して、低速度のクルマを追い抜く方式とするものだ。
NEXCO中日本によると、低速車の待避や合流をなくし、より安全に車線変更できるようになるという。
https://kurukura.jp/car-life/220526-70.html
右側付加車線
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:18:03 ID:aXJfky0Z0
>>1
左に追加はまじでアタオカ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:04:43 ID:JDRL4fle0
と…登戸
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:05:04 ID:LyA7s1Jj0
一般道でも車線減少で内側車線に行かせるやり方は地消
登り坂でもそうなってるとこあるからな
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:05:06 ID:SpyFPhDw0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、登坂車線なんて全廃するといいよ。
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:06:15 ID:OeLY+Fm70
ちょっと意味が分からないんだけど・・・
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:08:18 ID:1QlcvD7C0
>>7
追い越し増設で抜きたい奴は勝手に抜けという事だろな
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:06:16 ID:wBhur5N+0
右側トロトロ走るアホが絶対に出てくる
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:09:09 ID:g951rxbk0
登坂車線使われず走行と追い越しが混んでるとかよくあるからな こうすりゃ3車線使うだろ
アリだと思う
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:09:26 ID:d0oRepc90
最初からこうしとけよ
なんで今まで登坂車線にしてたの?
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:09:57 ID:mR+JRbnt0
>登坂車線終了時に低速度のクルマが元の車線へ戻るのは難しかったりする。
車乗っちゃいけないレベルだろ
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:30:47 ID:Gw0iOaDV0
>>13
自分より前の車がウインカー出してるのに入れさせないマンばかりだからな
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:29:07 ID:L87bLbt60
>>13
トラック以外でも初心者マークとかペーパードライバーとか運転慣れてないゆっくり走る人が自分から車線変更&合流はハードル高くない?
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:20:08 ID:1C22exYq0
>>13
トラック入れないマンならたまに見かける
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:10:43 ID:az5S8/T/0
♪遅い車、譲るぜ!
うぉーうぉうぉうぉ
うぉーうぉうぉうぉ
IT’S譲りゾーン
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:12:33 ID:5gWem/eG0
登坂車線に移らず両車線をブロックするノロマ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:12:39 ID:Mwsphmx60
どぅわぃじょ~ぶ!むぁ~かっせて!!
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:13:19 ID:Xmy6F3g+0
大型トラックとか登坂車線行かずに、走行車線でズルズル減速するやつ多かったからな。
それを回避するために車線変更したり。
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:13:59 ID:C0ZRI9UH0
法定速度で走行車線はしってるのに登坂車線から抜いてくヤツむかつく
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:16:11 ID:hVZUJf9z0
麿?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:16:32 ID:TBLqMK/T0
走行車線をちんたら走ってる奴がいるとむかつくから登坂車線から抜いてるわ
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:18:05 ID:XjPOxi1z0
>>24
ワロタw
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:21:32 ID:NFkb9gkq0
>>26
同じくワロタw
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:19:17 ID:htnKxOzk0
こっちのほうが合理的だな、遅い車が合流してくるよりよっぽど安全
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:19:24 ID:hwUTaRi30
廃止だろうとどうでもいいが頂上でスピード違反の取り締まりは酷いよ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:19:57 ID:qEOk5PrL0
平行に走ったら詰むのでは
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:21:38 ID:CL7hpo+30
賛成
早いクルマはサーッと抜いていけばいい
アウトバーンはこうなってる
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:30:53 ID:aKqDnb7m0
右側付加車線専用オービスを付けたら大活躍する
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:32:36 ID:1Ca0Qgf90
遅い車が走行車線に戻るのは危険だから最初からそうするべきだと思ってた
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:36:03 ID:C8MZv6D60
余計なことをw
その車線を利用して暴走するんだぞ
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:43:12 ID:Hhbe2zeT0
中央道とか遅いトラック抜くために右に出てくるんだけど、乗用車からしたらどっちも邪魔
目くそ鼻くそすぎて草
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 20:53:06 ID:bHZPNZxy0
右側低速マンはマジで事故の元だから運転しないで
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:01:06 ID:t10wVoxp0
そもそもスピード出せないのに右側走る馬鹿は脳に障害があるのでこんなことしても右側走るよ
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:06:17 ID:q5Rav1os0
対面通行の高速道路ではしばしば見かける方式ですね
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:11:14 ID:YQ/vpiab0
登坂淳一が廃止だって?
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:11:20 ID:0QA7RhnY0
頼むから登坂車線もっと増やしてくれ
秋田から山形とか、山形から新潟とか
高速ない区間で遅い車に捕まると発狂しそうになる
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:12:14 ID:zWPJet8Q0
登坂車線から追い越していくアホもいるからこれはいい判断
八木山バイパスも飯塚側がそうなってる
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:13:48 ID:8RhBNmDL0
登坂車線は頂上でサイン会に連れ込む罠
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:21:20 ID:9nioFCTJ0
追越し車線の車を追い越す
追越車追越車線誕生
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:48:50 ID:wFSSEub70
登坂車線のところを右側付加車線にするわけだから、きつい上り坂なわけだ
ある程度パワーのある車がスイスイ追い越していく感じになるんだろうけど、そこを必死に走る軽とか出てくるんだろうな
92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 21:51:40 ID:BQQt08AO0
これあれだろ
覆面が往復してるやつだろ
97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:03:18 ID:BQQt08AO0
圏央道の入間川のとこに作ってくれ
98:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:06:31 ID:+RmoCibE0
登坂車線は利用率が低くて快適だからあえて通る
バイクだから本線に戻りやすいし
101:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:12:39 ID:8qfsJbMa0
滋賀県で事故があったな
妻の運転で合流に失敗して助手席にいた大学教授と後ろの子供が亡くなった
104:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:16:12 ID:qs3CJ65d0
登坂車線で走ってる癖に絶対に抜かせたくなくてかえってスピード上げるやつとかいるよな
109:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:25:57 ID:YakgpPnQ0
今は減ったけど、東名の登坂車線を30キロぐらいで必死に登るトレーラーに乗ってた。
乗用車に追突されたことあったが、ヤラれたことに気づかなくて引きづったわ。
115:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:38:29 ID:VF0AhUN60
付加車線からの戻りが強引なやつ多そう
118:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:43:15 ID:/RYogLfs0
日本海北陸道方式か
121:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:50:56 ID:m32Y+0x10
最近登坂使う奴見ない
知らなさそう
122:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:51:04 ID:42OJo1aF0
右が増えるのはかまわんが
左が減るのは勘弁してほしい
上りの小仏手前がちょっとトラウマなんだ
124:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 22:53:10 ID:1UYGfbJ70
気を使って登坂車線入った車が
登坂車線無くなるときに流れ速くて戻れなくなったりするからな
理不尽
右側から追い越したいやつが車線移る方が合理的だわな
129:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:08:54 ID:MnpLZJFK0
マリオカートのダッシュ板みたいなカラーリングにすればいいのに
135:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:21:37 ID:z6moR6Vf0
ゆずり車線でも同じこと言えるな
追い越した奴が強引に頭入れて合流地点で事故が発生しかねんな
136:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:24:50 ID:JRwNF5M70
滋賀はですな、大津から京都山科を越える逢坂山峠が東海道53次からございまして、大津側から名神の高架橋のしたに登坂車線がございます
大型運送ドライバーはご存じの冬は危険なところです
137:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:25:13 ID:6mrorhqE0
地元帰るときに通るけどこれめっちゃいいよ
内津峠でガーっと車列追い越して小牧東で降りる
138:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:25:27 ID:JRwNF5M70
逢坂山の関所のところで合流いたします
142:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:36:28 ID:0nVf5uV10
むしろこういうのあると渋滞の元だと思うんだが
143:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:36:57 ID:TDeFAyA80
大名行列してる奴は、後ろ(周囲含めて)気にしてないから、登坂車線があっってもマイペース。
対面通行の高速なんかだと、追越車線区間になると、道幅広くなるからスピード上げやがる。
144:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:42:29 ID:Vd3WdY5n0
下手糞が急増したせいでおかしな事になりよるな
腕ない奴が壁ぶち破って墜落するぞ
146:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/05/30(月) 23:51:00 ID:0RtiyGFJ0
こんなの30年も40年も前から言われてるのに今さらやる国
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653908549/