
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:50:17 ID:ZYefTK0/0●
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
“地球平面論”信じる人が欧米中心に増加
要因にSNSの発達による意見交換の機会増
大昔、われわれの住む大地は平らであり、
星が動くのは空の方が回っているからだと考えられていた。
しかし現代では天文学の進歩や観測で否定され、
今われわれが立っているのは
地球という丸い天体の上であることは常識となっている。
ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」
と考える人が増えているそうで、
しかもどんどん広まってきているのだという。
そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。
2019年にはテキサス州ダラスで
第3回年次フラットアース国際会議が開催され、
そこでは
「現代の科学が間違っている、宇宙飛行は偽物であり、
地球は平らな円盤状である」
という揺るぎない信念を抱く参加者が
数百人単位で世界中から集まっていた。
画像
https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:51:59 ID:vDNUIJRd0
数百人のオチまでが長すぎる
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:52:09 ID:OZdXLFVk0
まぁ見たこと無いしな実物は
信じるアホが少し位いても仕方ねーよ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:52:22 ID:+f/ljY1e0
飛行機乗ったこと無いんだろうなぁ
貧乏人でしかもデンパの集まりですね
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:52:24 ID:UsvhEqqv0
マップの端っこ行くと反対に出られるからな
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:53:02 ID:SWtG9q8S0
平面を信じるなら自分で確かめに行ったら良い
92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:47:30 ID:oP2vuMu20
>>7
実はな地球は空洞になっていて
空洞に住んでいる地底人のテクノロジーがUFOなんや
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:53:46 ID:oB0Mm25t0
日本にもこんな事信じちゃうIQ低い人いるの?
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:56:07 ID:xQB2No610
>>9
いや、平か球体か何て分からんだろ
おまえはどうして世界が球体だと思い込んでるんだ?
根拠はあるのか?
97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:52:08 ID:MBAlCgFf0
>>19
海を見に行くと丸いって分かるよ
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:54:14 ID:zuMN5VyC0
ダニアースなら信じています
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:54:20 ID:ArBg26Pg0
ネロ、もう疲れたよ。なんだか眠くなってきた。
フラットアースの犬
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:54:22 ID:vNnsLJvO0
教育する金がなくなってんのかなあ
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:54:29 ID:zJe/ncbB0
平面だと思ってる奴は地球の端っこがあると思ってるの?
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:55:01 ID:LL75oeTH0
フラットとか言ってるやつ頭にウジでも湧いておるのか?
フラットだったら端に行ったら宇宙に落ちちゃうじゃんw
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:55:45 ID:H5FlbW7e0
亀の甲羅の上に象がいるんだよな
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:55:49 ID:ItFxBKU00
Google Mapとか使ってんのかコイツら
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:55:54 ID:sy4zhb5/0
トーマス・ドルビーの名盤や
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:57:38 ID:vDNUIJRd0
世界中から集まったのにまだわかってないって
なかなか頑固な集団だよな
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:57:42 ID:/nPFpU6M0
太陽や月も平らな円盤状で地球に常に同じ面向けてるってことなんかな
満ち欠けをどう説明付けるのか聞いてみたいわw
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:58:48 ID:JeJtw/dL0
太陽や月が雲の前を横切る動画とか、国連の旗の世界地図が本来の世界の形だとか、娯楽としては非常に面白い
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:58:52 ID:LIX1vIgD0
仮に平面だとしたら中心はどこだろう
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:59:29 ID:KoRfLdq40
マリオブラザーズが全て
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:59:33 ID:O6/XFe8H0
知的なホビー活動みたいなもんでしょ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 14:59:35 ID:5HpGTNda0
地球を撮影したカメラのレンズが丸いだろ
お前ら騙されてんだよ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:01:21 ID:U2+LFG8E0
人類は月に行ってない
あれはスタジオ撮影された映像
っての信じてる人もいるよね
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:01:39 ID:H5FlbW7e0
飛行機雲みてると真上では水平に伸びて遠くに行くほど垂直になっていくじゃん
あれはね墜落してんだよね
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:01:51 ID:9j3dOBG/0
ネオアトラスかな
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:02:41 ID:vVt/NqVc0
世界の果てを見つけたら報告してくれ
バグフィックスしないといけないからな
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:06:54 ID:yA7l7vwK0
>>33
あれっ 知らないの? 十万八千里行った所に肉色した五本の大きな柱が立ってて それで天と地を支えてるんだよ 西遊記でマチャアキが言ってたから間違いない
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:03:22 ID:5HpGTNda0
>>33
ファイナルファンタジーのフィールドマップは丸いかね?
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:03:39 ID:LL75oeTH0
宇宙旅行が当たり前になって自分の眼で確かめる事ができるようになったらこの説は淘汰されるだろうな
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:04:23 ID:5HpGTNda0
>>35
ロケットの窓から見える景色は12k有機パネルですよ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:04:51 ID:rQS6IOqD0
テッド・チャンの「バビロンの塔」を思い出す
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:04:54 ID:wqa5Z+vX0
これがリベラル脳の末路か
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:05:06 ID:KoRfLdq40
答えは円錐柱
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:05:22 ID:piLURw4t0
こういうの元はネタで初めてそのうち本気で信じる奴が入ってきて拡大してくんだよな
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:08:02 ID:L4VpCrrN0
遠くから船が来ると帆先から見えるんだっけ
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:08:56 ID:9HlQWd/D0
いや世界は只のデータやど
リアルなドラクエみたいなもん
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:09:15 ID:VbKdgiCG0
おまえら、チ。っていう漫画面白いぞ
まだ全然途中だけど
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:09:39 ID:/nPFpU6M0
もし平面だったら中心部と外周部とで重力の影響はどうなるかシミュレートしてる動画がようつべにあってワラタ
外周部は中心へ向かって滑り落ちていくw
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:10:11 ID:XUG29tSi0
地上を離れると1番端は遠く見えるから丸く見えるだけ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:10:14 ID:5HpGTNda0
トンガの噴火も真上からだった
なぜ横からの撮影しないのかわかるかい?わかんねーだろーなー
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:10:45 ID:fJGc1NYT0
欧米人は日本人が思ってるイメージと違って馬鹿だからな😲
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:10:54 ID:g3PulBDG0
ちゃんと教育課程で教えろ
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:13:37 ID:KoRfLdq40
その場で動いてるだけで周辺がスクロールしてるあれか
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:17:49 ID:8RLUymDj0
人類の半分はIQ100以下なのを実感するな
今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろとか叫びたくなる気持ちも分かる
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:18:32 ID:38hbltZW0
反ワクから入ってフラットアーサーまでいくやつが今は多い印象
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:19:11 ID:HyPCYKjN0
チ。に惑星が逆行したり金星が満ちたりってあるから
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:20:05 ID:XIL1KJ8J0
測量やりゃーわかるよ。
地面が球体だってのは。
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:21:09 ID:J87tTcZ10
フラット以前におまえらは存在しているの?
93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:48:03 ID:pB5Fodkd0
>>61
ここのカキコは9割AIだよ
天才AIの実験場ってわけ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:21:41 ID:sKgx+vqF0
フラットアース信じるアホを集めてそこからなにかを売りつける
あ、閃いた
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:23:36 ID:WalhwkLG0
北朝鮮のみさいる
低空で飛ばしてるのが無駄になるな
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:26:21 ID:1VAIx5sY0
地球すけ平面論ムッツリアース
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:27:59 ID:rxf27FtU0
平面なら球じゃないから地球とはならんのよな…?
この人達は俺らが言うところの地球のことを何て呼称してんだろ?
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:33:38 ID:RrGem5Rb0
宗教を信仰してるということは非化学を許容してるということ
日本人もガチの無神論者は少なくて
初詣でや墓参りのときはおごそかに手を合わせる
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:39:22 ID:sOMGJF8G0
>>76
自分の目で丸い地球を見たとこもないのに
幼い頃から地球は丸いと教え込まれそれが当たり前と信じてる
本当に宗教って怖いよな
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:45:16 ID:nLRMPv8l0
古代の文明は現代より進んでいたのは間違いない事実
その古代文明の人々が地球平面と絵や遺物に残しているのも事実
地球平面説は正かもしれない。俺今ココ
95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/01/20(木) 15:49:03 ID:Wv/hnt+p0
>>91
1行目の事実とは?
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642657817/