1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:32:08 ID:Vcv7aCUg0●
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
オンワード
数百店閉鎖
ブランド低迷
11年ぶり赤字へ
アパレル大手のオンワードホールディングスは3日、
不採算店舗を来年2月末までに閉店すると発表した。
約3千店(海外の約300店を含む)のうち、
数百店規模での閉店を検討しているという。
市場の縮小やネット販売の浸透で、
百貨店で展開するブランド「23区」や「組曲」などが低迷しており、
大量閉店で構造改革を進める。
売上高は2560億円(前期比6・4%増)で据え置いた。
消費者の志向の変化で、お金の使い道の比重が
衣料品から通信などに移っている。
経済産業省などによると、17年の国内の衣料品販売は
10・4兆円で、この20年で5兆円減った。
市場の縮小で各社ともに苦戦しており、
日本でも展開していた米ファストファッション大手の
フォーエバー21は経営破綻(はたん)した。
https://www.asahi.com/articles/ASMB351FBMB3ULFA021.html
94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:56:22 ID:KjFNyqkr0
>>1
五大陸とかやり始めた奴等は腹をきれ
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:32:46 ID:9X14lg0V0
安倍により日本は貧しくさせられたから
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:32:48 ID:zYrqd6uX0
安い服に移行しただけ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:33:24 ID:38es/pr50
一日の仕事がパンツ一丁のまま終わることもある
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:33:57 ID:f4wBmAGI0
アパレルの街岐阜復活はよ
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:34:38 ID:6MMYmGWX0
環境破壊、労働者搾取が嫌だから
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:34:46 ID:uatRn/rA0
コロナで外に出ることが少なくなったから服もあまり買わなくて良くなった
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:35:18 ID:lwwBMgjV0
樫山服店か、昔は買ったな
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:36:35 ID:UuUxXXJ30
20年前は店舗が主体だったけど、今はネットが主体
購入単価下がってるし、身体の数は20年前より減っている
当然の結果だと思う
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:36:51 ID:OdpE608c0
なねで ワロタww
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:37:01 ID:8e3LV77k0
おっさんになって何着ればいいかわからんくなっあ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:37:17 ID:Py6aNT5b0
田舎は学校のジャージが普段着だしな
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:37:25 ID:w2olP1Qk0
たしかに買わんな
パンツも靴下も薄ーくなってきた
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:37:48 ID:zaRBsWia0
みんなもう持ってるよ
人口増えてないし
全裸の人がいないよ
国内に衣類販売店多過ぎじゃないか?
人口1.2億1.3億じゃ合わないくらい店がないか?
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:37:56 ID:Y4ItSYtC0
アローズとトゥモローランドが生き残ってくれれば良いや
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:38:17 ID:7j8DaGOZ0
布だぜ?
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:38:28 ID:1tfmxTtx0
貯金か増えてるから大丈夫
偉い政治家さんが言ってた
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:38:39 ID:amvV9eq90
人口減
コロナにより自宅にいるので
着替える必要性が減った
外出もしないから服も悪くなりにくい
後はそれに比して高いだけ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:38:48 ID:JRLGMMQH0
ニーズより高いんでね?
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:38:54 ID:BaClefv40
外出しないからね
会社行かなくていいし高い服着て身だしなみに気をつけて化粧もしなくてよくなったから
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:38:57 ID:lcJr5muM0
ある程度の品質か価格のところは悪くないのだから
ブランドとかいうなんの補正もない安物を高く売りつけてるところが大変なだけでは
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:39:05 ID:34cb2iXz0
だって布じゃん。
そんなもんに何万も払えんわ。
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:39:17 ID:lvCiTsp20
減ってるのは店舗での規模で
オンラインもいれたらむしろ増えるんじゃないっけか
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:39:28 ID:VMEWHqOe0
資源ゴミじゃなくても捨てられるようにしたら
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:39:51 ID:r+ZusLfb0
センチュリーも
リーヴも生き残ってるじゃん
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:39:57 ID:YyYM+Y8C0
結局は501とTシャツになった
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:40:14 ID:7n6UPcje0
5Lの服置いて無さすぎ
買って欲しけりゃまず客にニーズ理解しろ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:45:47 ID:407q1u/Z0
>>41
せめて3L着れるまで肉体改造しなよ
体壊すぞ
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:40:16 ID:ePaMA8tK0
10年同じパーカーやジャージですまんな。
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:40:23 ID:tA9weblb0
世の中が何着ててもいい風になってしまったのでトレンドのパワーがない。
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:40:26 ID:TLiLZ8ws0
服なんてただの消耗品だからなあ
安くてそこそこ持てばそれでいいわ
3年着られれば文句ないね
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:40:56 ID:7AmCaV0/0
お前らよくユニクロの服で我慢できるな
感動パンツなんかペラッペラで二、三回履いたら裾回り汚くヨレてとても履いてられないわ
あれが高評価なのが信じられないMBとかユニクロの回し者だろ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:41:05 ID:ArB/6JbH0
ほとんどのやつは毎日会う人がいて
見栄で色んな服を買っていただけで
実際はそんなに必要なものではなかったことではないかね
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:42:59 ID:jXpdYLCu0
下着以外は古着しか買わなくなった
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:43:38 ID:PA9mXqZk0
外出=悪
になったから休日でも外行かんし
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:43:59 ID:zbK/8Phs0
スーツ一着だけ買えば365日全部持つからマジでおすすめ
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:44:11 ID:RszkKKS90
嫁はメルカリで買ってメルカリで売ってる
特に子供服はもう店舗で買ってない
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:45:46 ID:LJRZRl4L0
>>55
伝染病が怖い
ノロウィルスとか
まぁないと思うけど、なんか不衛生に思える
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:47:22 ID:RszkKKS90
>>61
確かに着いたら速攻洗濯してるわ
ヤニ臭いやつとかもある
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:44:47 ID:LJRZRl4L0
売れのこりがすごいって聴いた
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:45:05 ID:fG5+kCaw0
子供服でもすぐ大きくなって着れなくなるのにめちゃくちゃ高いのもあるな
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:45:32 ID:LawwjET+0
金の使い道が変わっただけ
ネットやメディアの洗脳
スマホないと不安な奴
情強という名の脳足りん
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:45:41 ID:r+ZusLfb0
女物のペラペラコートとか見てて笑ってしまう
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:46:19 ID:f/Xt1/y00
どうせ日本製じゃないからな
安くないと買わないよ
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:47:03 ID:GZIwmkt50
衣料品店「なね」
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:47:24 ID:gBshCXrX0
毎年10億着も焼却処分する前提で成り立ってたアパレル業界が不健全だったってだけ
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:47:29 ID:RcnjRhNd0
ファッションなんて不要と気付いたわ
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:49:38 ID:wd8anAk60
2019年のニュースです
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:49:48 ID:lcJr5muM0
流行とかいう業界が売りたいものを売りつけるシステムも見透かされてるとか
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:51:45 ID:xeSqKqdv0
20年間ファッションの変化がさほどなかったのでは
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:51:53 ID:QxFr37450
しまむらの安い服で充分、穴が開くか、毛玉ができるまでずっと同じ服ローテーションで着てる。今の所何の問題も無い。しかし競馬には毎週1万円使ってる。
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:52:13 ID:OTILwCM00
同調圧力でやってた奴が大半
好きでオシャレしてる奴なんてごく少数だったってことだろ
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:53:34 ID:mnkp6hL90
>>81
外見を気にするのはプリミティブな感覚だよ
異性にアピールするために鳥獣ですら毛や羽を頻繁に手入れするだろ
ヒトはファッションに凝ることでそれをする
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:52:25 ID:mnkp6hL90
日本人が貧乏になったということだよ
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:52:27 ID:1Ott2YJ/0
テレワークで部屋着ばっか着てるもんな
逆にしまむらとかは売上が爆増してるんだっけか
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:53:45 ID:bO6SgOmp0
ユニクロで買ってるからな
92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:56:13 ID:E6beQKQw0
ユニクロ柳井はアパレルに興味がない人のほうが多いんだからその層に如何にして売るかを考えて結果ああなった
95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/24(水) 12:56:35 ID:K0qyg9Ru0
地方はセレクトショップみたいなのが壊滅したからなw
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616556728/