1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:42:19 ID:r5dnMNBf0●
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
無料通信アプリ「LINE」(ライン)の利用者の個人情報が業務委託先の中国企業から閲覧できる
状態だった問題に関連し、加藤官房長官は19日の記者会見で、内閣官房では「懸念が払拭されるまでは
利用を停止する予定だ」と述べた。各省庁の利用状況を確認していることも明らかにした。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210319-OYT1T50181/
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:42:34 ID:7WNWB1Bt0
>>1
ほんこれ
日本国内での使用を禁じるくらいやっていいレベルなのにあほかと
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:57:43 ID:uLlLKDBu0
>>1
諜報で、相手が確実に見ていると分かっている情報経路は、それなりの使い道があるんだろ
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:44:59 ID:Bo57tRk+0
ほんといっぺん死んどけ
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:09:01 ID:8AiIKslj0
>>2
再開しないと使うと決めた奴が責任を取らないとならない
だから何がなんでもまた使うよ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:45:03 ID:5G1l+QbL0
豚五輪の打ち合わせもlineでしてたよな
全部筒抜けかよ
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:12:16 ID:6f+9KqDf0
>>3
ほんまこれ
ネットのデマと無視し続けてきたツケ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:45:47 ID:mnqZ1cfq0
払拭する予定あるの?
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:50:59 ID:wOgOAa8H0
危機感ゼロだな。
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:58:42 ID:x15y8D8o0
>>6ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:56:58 ID:pHweR2I30
また使うつもりなんかwww
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:59:06 ID:iKoc8P1Y0
ハングアウト使えよ
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:59:23 ID:BwKIixDR0
日本には機密情報なんてないんだろうさ
他国にもすべて公開するクリーンな政権
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 13:59:56 ID:S8cXJsa70
便利だからって社会人は仕事にLINEをつかわんだろ
問題は危機感の無い奴と家族LINEだな
まともな国産アプリ無いかねえ
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:01:10 ID:9G25kpxz0
使用禁止にしないと色々と疑われるでー
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:11:54 ID:ppG5G2Hw0
LINE とマイナンバーカードと行政手続きがセットなんて菅政権が吹っ飛ぶくらいの大事件だろ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:16:01 ID:gBbCKatW0
払拭=風化
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:17:35 ID:7iy3S9SF0
公安も使ってるんだからね
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:22:34 ID:qZIgctn50
予定
危機感はないようだな
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:22:41 ID:QqIQLkip0
禁止しろよ
というか立ち入り調査位やれ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:24:07 ID:0exCYHL30
>>26
個人情報保護委員会いくんだろ
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:23:15 ID:OAiZzjwA0
口だけの払拭でいいんかな
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:25:12 ID:aLWUO79r0
LINE「完全な対策をした!もう問題無い!約束する」
政府「ああ、じゃあ再開で」
どうせこれ
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:26:01 ID:0exCYHL30
>>29
それだろな
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:29:23 ID:E6k0XzHN0
>>30
というか純日本でLINE相当のシステムは人材が集められなくて作れないからどうしようもない
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:27:36 ID:XKsbswuJ0
LINE使っている企業は
危機感ゼーロー♪
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:28:45 ID:XKsbswuJ0
LINEモバイルは盗聴器だろ?
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:31:16 ID:yF6iq2YS0
この国は欲ボケした馬鹿しかいないw
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:35:49 ID:FY9Whx2c0
国民が忘れた頃によくわからん報告書1枚でひっそりと再開
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:40:40 ID:o307Q5Ax0
払拭されるまで?馬鹿じゃねーの
一般の今帰るメールと一緒にするな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:42:35 ID:OOlLtVaT0
LINEは情報抜かれるから行政が使ったらダメだって何年も前から言われてた事じゃん
東大卒官僚とか集まってるはずなのに分からなかったの?
本当は馬鹿でネットに弱い文系しか居ない組織なのかな?
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:53:30 ID:6SLTQInH0
>>47
謎の圧力で触れられなかったんだろ
こうして表に出る様になっただけでも一歩前進
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:44:30 ID:ABzkOPup0
すごい前に国外の政府でLINE禁止とかやってたのになんでこんな日本は無能ぞろいなの?
肉欲接待されてんの?
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:45:10 ID:rjI/1Xar0
国や自治体がLINEを導入している時点で危機管理意識の低い国だと
もろばれで欧米諸国から信用されないよ?
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:47:54 ID:lPplp1Bj0
やはり日本の政治家はバカしかいないな。
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:51:37 ID:0SUEnWxW0
停止する予定だけど当面は継続使用なんだよな
これが平和ボケ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:52:55 ID:wOK9UDQy0
Lineちゃんを信じたい
Lineちゃんが嘘を言うなんて有り得ない
中国に委託なんかする訳ないんだ
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:54:46 ID:yF6iq2YS0
外患誘致罪に匹敵する国家への裏切り行為で
ホントはもっと大事に騒ぐべきニュースなのだが
まぁ、アメリカなり中国なりにもう一度ボコってもらうしかないかもねw
この国は中からは絶対に変わらないw
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:56:41 ID:gNJUZLpw0
懸念なら最初からあっただろ
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:58:15 ID:yF6iq2YS0
オリンピックもヤバそうだし
マジどうすんだろw
この馬鹿どもw
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 14:59:48 ID:m3HkXyDU0
懸念が払拭されても使うなよwww
NTTとかどっかに金出してそれ用のアプリ作らせろよ
まぁそれもgdgdにはなるだろうけどw
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:03:04 ID:9KfBWcHY0
時間がたったら再開するんだろ
まぁLINEを超える国産アプリ無いからな
あきらめるしかないよ
国土や情報は水が流れるが如く国外へ流出する
これが日本の未来
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:10:46 ID:lZ4gwpN70
何年も前からずっと
LINEは危険だからやめろっていわれてるのに
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:20:36 ID:ugE4SrIu0
使うに決まってるだろ
導入した奴らのメンツがあるからな
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:21:28 ID:bwnfof9v0
こんな大失態をおかしても誰も処分されない国家公務員って最高だなww
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:56:03 ID:TzESvdPm0
公安でも使ってる。
普通の会話に見えるが中身は隠語と暗号のやりとりなので見ても分からない。
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:01:16 ID:0exCYHL30
>>72
会話の中身より、利用者の情報が結びつけられて簡単に入手されるほうがヤバクネ
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 15:58:51 ID:IZhfLC2u0
こんな無能馬鹿政府が今度デジタル庁とか言う役所を作るらしい。ただの利権の窓口なだけだろう。下らな過ぎ〜。
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:03:56 ID:FTomN8XV0
上も下もボンクラだらけだな
あんなチョンアプリ使ってる時点で危機管理能力ゼロだわアホどもめ
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:06:44 ID:vl0Zoqur0
騒ぎが大きくなってLINEMOの名前付けたの失敗だったな
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:06:53 ID:FGNsbt1o0
はやく法律で禁止してくれよ
他のアプリに移りたいんだよ
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:20:47 ID:pOqmDZvU0
これlineがまだマイナーなときに死ぬほどメディアがごり押ししてたのを忘れてねーからな
特にNHKはニュース番組でステマしまくりだったわ
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:42:00 ID:bwnfof9v0
IT無能国の日本で疑念が払しょくされたら笑うわ
それはあきらめたって意味だから
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:46:02 ID:60M7kpwT0
お漏らし先が韓国はOKで中国がNGなスタンスが謎
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:48:18 ID:u4wb7zma0
本来ネットなんて情報が抜かれてることがデフォルトじゃなかったの?
88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:54:54 ID:2iLm7adB0
この状態でデジタル庁とか言ってるのか?
バカなんじゃないだろうか?
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/03/19(金) 16:56:13 ID:qvaTYf2P0
政府「国民が安全に使えるアプリCOCOA2を国費1000億円を投じ開発します!」
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616128939/