
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 19:55:03 ID:1ti2mNXX0●
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
備蓄の主食、アレルギー対応3割 自治体災害時、命の危険も
2021/2/25 19:03 共同通信社
自治体の災害時備蓄状況を把握する国のシステムに、アレルギー対応の主食を備えていると入力した市区町村が全国で3割に満たないことが25日、分かった。
実際は備蓄しているのに、不徹底な入力事例も多いという。3月に発生10年となる東日本大震災では、アレルギーのため避難所などで食料確保に難航し、
命の危険にさらされた被災者がいた。改善が急がれる。
システムは国、都道府県、市区町村が備蓄情報を共有し、災害時に支援物資を速やかに送るため、内閣府が2020年度から本格運用を始めた。
共同通信が昨年12月〜今年2月、都道府県に管内市区町村の状況をアンケートで尋ねた。
https://this.kiji.is/737609679517270016?c=39546741839462401
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 19:57:24 ID:f1X/Zd0p0
若くて可愛い子はハゲアレルギーです
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 19:58:01 ID:y1Yd9UgW0
アレルギーは各自用意しとくしかないよ
それしたら奪われたという話もあったけど
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:40:38 ID:dF51bPZ10
>>4
アレルギー関係なく2週間は自活出来るように備蓄するものだからなぁ
余程のことがあっても2週間もあれば対応できる
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 19:58:06 ID:+jsQX7N40
皆が生きるか死ぬかの瀬戸際で頑張ってる時に俺はアレルギーだから配慮しろとか言ってるアホは自然淘汰の対象でいいよ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:07:04 ID:MdJXlgof0
>>5
自然淘汰、うんそれでいい。
アレルギー持ちがどのくらいいるかとか自治体や国が把握することじゃない
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:10:48 ID:W/shW0mt0
>>19
嫌味のつもりだろうけど頭悪すぎ
平時はええんじゃ
有事の際は全員がギリギリでやってんのに配慮求めんなってんだよ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 19:59:11 ID:SSSrJ80T0
アレルギー持ってる家庭は自分で用意しとけよ
マジで
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 19:59:37 ID:MPYyg3HE0
辛ラーメンならアレルギー反応でなくて良かったね!
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:40:03 ID:5ooPdFFe0
>>7
辛ラーメンは知らんけど辛いラーメン食った後はしっこの時ちんこの先の皮がヒリヒリするね
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:19:42 ID:ZJTBGiLR0
>>7
下痢になるぞ
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:02:13 ID:Q/pLImmH0
>>7
辛ラーメンと、イオンの韓国水だけ大量に売れ残ってたのには笑った
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:00:59 ID:9RcPHlll0
飯なんて一ヶ月ぐらいインスタントラーメンでも余裕で生きていけるから対して心配なんかする必要なんてない
大事なのは眼鏡や持病の薬、ライトやレインコート等の避難所では絶対に配られないもの
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:02:11 ID:gAIvjR1l0
基本は自衛、自助なんだよ
ペット飼ってる奴はペットフードやトイレにケージは必須だし
持病あるなら薬や器材の予備も
そうやって備えてると、不思議と厄介は回避できるもんだ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:02:40 ID:vZF+Qjhm0
うまい棒30本パックを何種か常備しとくといい
手を汚さずに食えるし配りやすいし
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:04:22 ID:vOhCzWyh0
>>14
うまい棒は食べすぎると唇の皮がめくれて痛い
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:03:43 ID:Ta94K+nT0
乾パン置いときゃ平均だろ?違う?
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:05:50 ID:cA4kpmZ10
>>15
いいんでね
小麦粉アレルギーまで言われたらどうしようもないわ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:04:46 ID:nhKFZ1BD0
男は黙って干し肉
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:10:13 ID:gHxnaxoO0
熊本の時は水食料配給まで4日かかったんだっけか
で、質問なんだが何を心配しているんだ?
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:10:35 ID:B/Yo1upV0
そこまで対応出来るかかよ
そんな奴らは自分で用意しとけ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:14:56 ID:hZkwy/jd0
うちはシーチキン一箱常備(*´ω`*)
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:18:07 ID:MDELJs6B0
自分で準備しとけ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:18:10 ID:tYVOOHW90
あまり備蓄してないんでオフロードバイク買ったのよ。
何も起きてない場所まで逃げる。日本全国どこ逃げてもダメってなら
そりゃみんな終了よ、ビーチクヒナンとか無意味だわ
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:46:13 ID:FyEjVdDS0
>>28
ガソリンの調達を考えておけよ
311の時はガソリンが私用でのガソリン調達はかなり大変だったよ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:18:42 ID:ENfCeCJS0
最近小麦アレルギーになったわ。
お前らも他人事じゃないぞ。
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:18:45 ID:vyi4hH4A0
緊急時こそ出来損ないを処分出来るチャンスやし
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:19:20 ID:nc8Q3U3j0
アレルギー持ちは自分で対策しろよ
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:23:42 ID:9sarVBNE0
うーん
でも重篤なアレルギー持ちは自治体に頼らずある程度自分で準備しといた方がいいよ
自分の身は自分で守ろう
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:26:42 ID:CtUS3NUG0
アレルギー持ちはすでに自分で用意してるだろ
そうしなきゃ食うもんないんだからさ
むしろ避難所の配給でいいやと思ってる奴こそ何も備蓄してない懸念あるわ
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:28:34 ID:2dI88vKw0
>>35
災害によっては備蓄自宅ごと流されたりするぞ
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:28:31 ID:H4lb2KfK0
緊急時にこんな事言ってられるかッ!
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:28:57 ID:gHxnaxoO0
都民は思い出せ
19号の時は高齢者から避難のアナウンスがありそれだけで避難所が満員になったはずだ
おまえらメシにありつけて屋根の下で寝れるとでも思ってんのか
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:29:04 ID:51BUQlNS0
自宅に備蓄しとけ
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:31:25 ID:t6r4MQNS0
砂糖水飲んどけば、しばらくは持つだろ
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:33:25 ID:bZVYzpE20
アレルギーは昆虫食なんかな?
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:41:22 ID:H4lb2KfK0
本当の緊急時に対応できない輩は正直死ぬべきして死ぬと思う
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:46:04 ID:F2r2YoGk0
>>44
まあそのレベルの緊急時って核戦争とか隕石衝突とかの国家レベルか人類レベルの危機でそこまでは自治体も想定してないから・・・
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:48:35 ID:czBYb+Zr0
アレルギー持ちは自分の食料は自分で備蓄しとけよ
緊急時にそんなの気を配れるわけ無いやろ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:50:59 ID:DrPFW1x50
持病持ちが自分の薬用意するのと同じ話でしょ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:00:50 ID:BBGOrWz7i
米と小麦のアレルギーがあったら普通の備蓄全部ダメだろ
そんな人は自分で備蓄するしかない。対応できるかよ
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 20:52:10 ID:hFWFeEkd0
アレルギーとか甘えだろ
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:05:25 ID:WYq5t5yX0
餓死するしかないね
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:05:56 ID:c1P19QL70
文字通り緊急時なんだから食えるものだけ食ってろよそもそも生き物として欠陥品の自覚持って自分で用意しておくべきだろうどこまで甘えてるんだか
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:23:15 ID:saqQDIEk0
日常の暮らしでも行政が用意してくれんの?
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:25:12 ID:cqDuiOUy0
ステーキけんの社長が集うスレ
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:27:57 ID:paZPE5450
アレルギーって色々あるだろ
それぞれになんて対応できないだろ
普通の食糧を配布するだけでも大変なのに
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 21:37:22 ID:k3Rjg/ot0
備蓄食料なんか貰えないよ
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 22:07:34 ID:+0Pi5yHS0
絶対にアレルギーにならない食事って存在するのか?
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/02/25(木) 22:20:34 ID:YC8iOjSh0
共同通信はいちいち問題作っていかにも大問題だって持ち上げるよな
なんでも国や行政にやらせようとするからコストがかかって増税につながる
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1614250503/